お知らせ

トップページ > 新貝ふとん店の記事

新貝ふとん店 のすべての投稿

アメリカのお孫さんへ愛を込めて♪

 

ありがとうございます!

お待たせ致しました!

オーダー頂いておりましたステキなベビー布団が完成致しました!!

 

アメリカのお孫さんへ、愛を込めて♪♪

“(ノ*>∀<)ノ☆*。☆*。

 

 

こちら、山梨県のお客様からオーダー頂いておりました、ベビー布団3点セットです♪

(^_-)-☆

ご結婚され、アメリカに移住、ご出産された娘さんへのプレゼントで、お母様からのご注文を承りました♪

 

 

90×135cmのベビー 敷ふとんは、可愛らしくて人気柄のミッフィーちゃん!!

\(^o^)/

 

 

厳選した天然素材 木綿わたで お仕立てさせて頂いたので、

ふっくらもっちり!! 極上の仕上がり!!

\(  ´꒳`)b ☆*。

 

そして、こちらは、

90×125cmの ベビー肌掛け布団と、110×135cmの ベビー掛け布団です♪

 

 

布団の「角」まで しっかりと綿が詰まっているので、張りのある仕上がり!

( ・`ω・´)b

この「角」まで綿が入っているのが、ふとん職人の技量の見せどころ!

 

 

「現代の名工」「黄綬褒章 受章」寝具製作マイスター、

日本一のふとん職人である 当店店主 新貝晃一郎が、見た目にも美しい 角をつくりあげ、角までしっかりと綿が詰まった最高のベビー布団が出来上りました!

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

そして、こちらの掛け布団の布地は、お母様が大事にされていた お着物を縫い合わせ、お布団に仕立てたので、一点モノ!!

アップサイクルでお布団に仕立てあげさせて頂きました!

 

 

優しい桜色に、はんなりとした可愛らしい絞り柄!!

cawaii(´。✪ω✪。 ` )!!

beautiful !!

と、アメリカでも話題になっているんだろうなぁ〜♪

お嫁に行かれた娘さんも、ベビーちゃんも喜んでくれているかな♪

 

世界に たった1つしかない、スペシャルなベビー布団!!

゚+.゚(´▽`人)゚+.゚

 

また掛け布団は、肌に当たる部分の裏地にもこだわり、

コーマ糸を使用した、特別で肌触りの良い布地で仕立てていまので、赤ちゃんも気持ちよく快適です!

 

 

天然の木綿わた だからこその 吸湿性の良さと、保温性の高さ!

とことん原料を吟味して、ふとんの匠、自らが製綿した綿は、薄く軽いのに ふっくら!ふんわり!!

 

 

大自然から生まれた天然の素材たちに包まれて眠る幸福を、赤ちゃんにも毎日感じて頂きたい!

快適な寝心地の中で、健やかに育ちますように♪♪

(≧∀≦)/♪。.:*・゜♪。.:*・゜

 

 

 

 

からだに優しい手づくりふとんの店

日本一の布団職人

製綿から仕上げまで一貫した こだわりの布団作り

匠の技で仕立てた極上のオーダー布団、お座布団

 

•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚

 

綿匠 新貝ふとん店

静岡県静岡市 清水区 興津清見寺町 156-5

054-369-0350

営業時間 朝9時~夜8時まで

 

 

 

鳥取県境港市 市長様♪ご来店!

 

鳥取県境港市の市長様が ご来訪くださいました!!!!

 

 

当店店長、ふとんの匠 新貝晃一郎とパチリ!

とってもステキな笑顔♪♪

\(^o^)人(^o^)/

 

当店に併設されている 綿工場も見学してくださいました!

 

コチラ年代ものの、機械たち☆*。

 

 

大切に大切に、整備をしながら使っている製綿機械!

昔ながらの、とても良い機械。

 

全国の お布団屋さんでも、現状維持で この機械を使っている ところは 少ないそうですが、

まだまだ現役です!!

(*•̀ㅂ•́)و✧

 

綿作りの説明に、市長さん達も興味津々で話を聞いてくださっていました♪♪

 

そのあと、綿入れ場所へ。

 

壁にチョークで書かれている、

新貝晃一郎の布団への思いや、お客様の為に日々精進する心構えの言葉などを目にし、

(´-ω-) うむうむ

 

と、深くうなづく お2人!

 

 

店長も一緒にパチリ♪

 

 

完成したお布団に 実際に触れて頂き、昔ながらの、木綿布団の良さを実感されていました♪♪

 

「これは美しい!よく眠れそうですね!!」

と、有り難いお言葉!

 

匠の技、ふとんの「角」の仕上がりにも、目を輝かせてくださっていました!

本当にチャーミングでステキな市長さん!!

(´。✪ω✪。 ` )☆*。☆*。

 

 

 

綿の匠 新貝晃一郎が、綿工場にて打った 特製のこだわりの綿を持って、店舗の前にて パチリ♪

( *´꒳`* )( *´꒳`* )( *´꒳`* )

 

 

とても貴重でステキなお時間を頂きました!

ありがとうございます!!

またお会い出来る日を楽しみにしております!!

 

✩.·。*.·゚✧.·。*.·゚✩ .·。*.·゚✧.·。*.·゚

「寝ている間も おもてなし」

 

睡眠に悩む皆様へ、手づくりのやさしさと ぬくもり♪

 

 

 

 

木綿わたを併設の製綿工場にて原料より製造

側生地の裁断、縫製、綿入れ、仕上げまで

一貫する こだわりの ふとん店

 

 

 

 

 

静岡県静岡市 清水区興津清見寺町156-5

営業時間 9:00~20:00

054-369-0350

綿匠 新貝ふとん店

✩.·。*.·゚✧.·。*.·゚✩ .·。*.·゚✧.·。*.·゚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新築完成でお布団お届けに伺わせて頂きました!

 

 

いつもありがとうございます!!

 

令和3年のNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」放送をご覧頂き、ベビー布団注文でご来店くださった際に、ご予約を頂いた お布団と、お座布団!

ご新宅完成の連絡を頂き、納品に伺わせて頂きました♪♪

(∩´∀`∩)☆*。

 

コチラ、ご主人様用の 105×200cm S敷ふとんです♪

中綿は、天然繊維 木綿わた100パーセント!

側布地は当店でも人気が高い オシャレなグルグル和柄です♪

 

そしてコチラは、奥さま用の105×200cm S敷ふとんです♪

遠州綿紬「黄昏(たそがれ)」で、お仕立てさせて頂きました!

お着物にも使われる 綿紬の昔ながらの暖かみのある風合いと肌触り、やさしいぬくもり♪

粋な柄です!

(´。✪ω✪。 ` )☆*。

 

そしてコチラ、お子様用の 105×200cm S敷ふとんです♪

手触りのよい、絞りのような柄の「ちりめんサテン東山」という布地で、お仕立てさせて頂きました!

 

 

ご縁があり、当店 店長、新貝晃一郎のファンであると おっしゃってくださいました ご家族!

なんと!!息子さんのお名前が 「紬(つむぎ)」さん とのこと!!

ふとんの匠、新貝晃一郎からインスパイアを受け、命名されたとのこと!

∑( °口° )!!!

本当に、恐悦至極でございます!

感謝の思いでいっぱいです!

ありがとうございます!

m(。>__<。)m

 

そして、コチラは、55×59cm 銘仙判お座布団です!

遠州綿紬「黄葉(こうよう)」でお仕立てさせて頂きました♪

 

どの布団の「角」も、しっかりと丁寧に綿詰めさせて頂きましたので、型崩れの心配なく、安心して長くお使いになれると思います♪♪

 

ご新築おめでとうございます!!

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。

 

睡眠に悩む皆様へ、、、

快眠、安眠の為の睡眠環境や、寝具のご相談などなど、お電話でのご相談だけでも大歓迎です!

・*:.。.☆  ٩(ˊᗜˋ*)و

日本一のふとん職人 現代の名工 

ふとん名人 黄綬褒章受章

 

寝具製作のプロフェッショナルの店

綿匠 新貝ふとん店

静岡県静岡市清水区興津清見寺町156-5

営業時間 朝9時~夜8時まで

駐車場4台

054-369-0350

 

 

そして!!!

先日、ステキなご縁を頂き、店長新貝晃一郎 自身もファンになった、寺田製帽店様のオーダー麦わら帽子が完成し、作家の寺田良様が、納品にご来店です!!

☆*。(´。✪ω✪。 ` )☆*。

 

店長も大興奮!!

とっっっても上品で、ステキで、かっこいい帽子で、スタッフ一同ウットリです!!

こだわりのフォルム、決してチクチクしない優しくなめらかな質感!!!

細部まで計算しつくされた、美しい仕上がり!

麦わら帽子がキラキラ輝いて見えるんです!!!

ステキ!

内側も丁寧なつくりで 感動の逸品です!

 

かぶり方のアドバイスや、メンテナンス方法も丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます!!

 

とても お似合い!

素敵なご縁に感謝です♪♪

秋冬用のフェルト帽子も楽しみです!!

“(ノ*>∀<)ノ

 

 

炭八入り総ひのきベッド DXタイプ

 

 

いつも ご覧頂きありがとうございます!!

 

コチラ先日納品させて頂きました

炭八入り 総ひのきベッド デラックスタイプ

ふとんの匠 本手作りの 木綿わた100%の 敷布団 ご夫婦用セットです♪♪

 ☆.*˚ ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⸜(*ˊᗜˋ*)⸝  ☆.*˚

 

 

令和3年の、NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 放送直後にお問い合わせ、

ご来店を頂き、ベビー布団をご注文、納品の後

「健康の為にも 最高の環境で睡眠をとりたいので、数年後の新居引越しの際には、夫婦用のスノコベッドと、敷ふとんをお願いします!」

と、オーダーご注文を承っており、先日 新居完成の為、

当店 店長 新貝晃一郎 自ら、ベッドとお布団を納品、組み立てに伺わせて頂きました♪♪

( *´꒳`* )/

 

スノコ下には炭八がびっしり!!

 

 

この、「出雲屋 炭八」  のベッド用調湿木炭 炭八

が、凄いんです!!

   ☆*。 \(´。✪ω✪。 ` )/   ☆*。

 

室内用炭八よりも炭の量が25%アップ

炭を増量していますので室内用よりも効果が高くなっています!!

 

 

炭八の効果による除湿で、ジメジメを解消し、お布団がサラリと気持ち良く♪♪

 

人間は睡眠中にコップ1杯の汗をかくと言われています。その汗を布団が吸収し、ジメジメした感触になります。

また布団が湿っていると、体温が奪われて、冷えの原因にもなります。室内用炭八を敷布団の下に敷設すると、除湿効果で 敷布団内の空気湿度が低下!

そのため面倒な布団干しをしなくても、爽やかな寝心地が得られます!!

 

更に!

しつこい湿気も除湿するので、カビやダニの発生を防ぎ、繁殖を食い止めます!

 

そのうえ!!

人が暮らしていく上で、どうしても発生してしまう生活臭や、カビ臭など、気になる嫌なニオイの除去もしてくれるスグレモノ!!

☆*。( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧  ☆*。

炭八が、生活臭の元となる粒子を吸着することで、ニオイの根本原因を取り除きます!!

 

 

 

更に!!  更に!!

炭八は、化学物質を吸着し、空気を清浄に変える為、小さなお子様の居るご家庭にもオススメです!!

 

 

炭のチカラで、すべての人に健康な睡眠を

「眠る 炭八」

✩.·。*.·゚✧.·。*.·゚✩ .·。*.·゚✧.·。*.·゚

 

 

コチラ 日本製の こだわりスノコベッド

「日本の眠り」を考えた、ぬくもりのベッド

(◍︎´꒳`◍︎)b  

眠りにこだわる、素材にこだわる、高品質な日本のベッドです♪

 

 

製造元様から、直接仕入れる為、驚くコストパフォーマンスとなっており、

サイズも、シングル・セミダブル・ダブルサイズ

また、床板面の高さや、長さ等の別注オーダーも可能です!!

節の少ない国産ヒノキを厳選しながらも、コストパフォーマンス抜群の 総ヒノキスノコベッド!!

o(>∀<*)o

 

また、今回 納品させて頂きましたデラックスタイプの他にも、

ヘッドボードを無くしたシンプルで、どんな お部屋にもコーディネートしやすい フラットタイプもございます!

 

大幅お値引致しますので、ホームページからメールでお問い合わせや、

当店 店長宛に お電話にてお問い合わせくださいませ♪

(^_-)-☆

 

セミダブルサイズのデラックスタイプの スノコベッドと、

125×200 cm セミダブルサイズの ご夫婦用の、天然素材 木綿わた100% お布団です♪♪

 

コチラ、ちりめんサテン 東山(ひがしやま)という柄で お仕立てさせて頂きました♪♪

 

 

お着物の絞りのような細かな柄で、とっっても華やかで上品です!!

こちら奥様用の 赤系です♪♪

 

コチラ、ご主人様用の、緑系です♪♪

 

熟練された匠の技で、1点1点、丁寧に丁寧に心を込めてお仕立てさせて頂いておりますので、

どの布団の 「角」にも、綿が丁寧に しっかり入っている為、ピンッと張りのある 美しい 仕上がり!!

(´。✪ω✪。 ` )

 

 

布団が完成し、 愛しい我が子を お嫁に送り出すかのような心境の 当店 店主 新貝晃一郎です♪♪

 

 

 

「寝ている間も おもてなし」

黄綬褒章受章

日本一の布団職人

 


良い品を作れる、直せる、洗える ふとん専門のお店

 

綿匠 新貝ふとん店

静岡県静岡市 清水区興津清見寺町156-5

営業時間 9:00~20:00

054-369-0350

 

 

 

 

 

 

 

朝ドラにて人気加速!ギフトに大人気!

 

今春より絶賛放送中の

「アンパンマン」を生み出した漫画家、やなせたかしと妻の暢をもとにした物語を描く

朝ドラ「あんぱん」

 

 

当店でも 大人気商品 アンパンマン抱き枕

アンパンマンシリーズ、全種類取り揃えております♪♪

( *ˊᗜˋ* )v

☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。

 

先日、東海道をウォーキング中のご主人様が、ブラックボードの看板を見て ご来店!

3月に生まれた お孫ちゃんへのプレゼントで、メロンパンナちゃんをご購入頂きました♪♪

簡易ラッピングさせて頂きました メロンパンナちゃんを 小脇にかかえ、

ウォーキング後半!出発されました!

(*•̀ㅂ•́)و✧

 

 

東京西川、西川産業株式会社の

アンパンマンシリーズ 抱きまくらは、

全10種類♪♪

サイズは約 42×22 cm

 

思わず抱きしめたくなる可愛さ!

お子様へのプレゼントにも最適です♪♪

“(ノ*>∀<)ノ

 

 

ファスナーやボタンなど付いていない為、小さなお子様も安心!

綿100%のパイル地で やさしい肌ざわり♪♪

お家でお洗濯可能なので、いつでも清潔!

(*´꒳`*)b

 

 

アンパンマン、カレーパンマン、

食パンマン、名犬チーズ、

メロンパンナちゃん、ロールパンナちゃん、

バイキンマン、ドキンちゃん、

コキンちゃん、あかちゃんまん♪♪

 

 

 

また、先月ご来店くださった奥様には、

アメリカのお孫さんへのプレゼントで、あかちゃんマンと、ハローキティちゃんの 抱き枕をご購入頂きました♪♪

 

☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。

 

 

続きまして、夏物&掘り出し物SALEのご案内です!

 

夏にピッタリ!

さらりと快適!麻混しじらキルトケット、

こちら半額!!!

∑(๑ºдº๑)!!

 

日本製 三河木綿 スラブ調 敷パット 

こちらも半額!!!

∑∑(๑ºдº๑)!!

 

超冷感!ひんやり頂点 スーパークール!

アイスピーク 接触冷感 敷パット

店内にある現品限りの大セール!!

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

そしてコチラ、肌に優しい天然素材

綿100パーセントの夏用しきパット 各種です♪♪

使いはじめから やさしい肌さわり♪

 

 

脱着が便利な、四隅ゴム付きで、ベットパットとしても人気の商品です!

(^_-)-☆

 

 

 

毎年人気の日本製タオルケットも、色柄、サイズたくさん ございます!

(*´꒳`*)v ☆.*˚

 

 

その他、夏を快適に過ごす為の寝具、

SALE品も含め、

色々取り揃えております♪♪

 

 

また、お客様のご要望に合わせた、

木綿・羽毛・羊毛・絹・麻・各種わた寝具

綿 打ち直し加工、匠の技 本手作り仕立てのお布団・お座布団

羽毛ふとんリフォーム、リフレッシュ加工

ふとん、毛布、じゅうたんクリーニング

国産 総ひのき・自然塗料の炭八入すのこベッド

冠婚葬祭用・各種高級カタログギフト

 

お客様の体にあった枕も多数 取り扱いしております♪♪

\\((◍´꒳`)b//

 

 

 

また、名誉ある勲章、黄綬褒章を受章させて頂きましてから、

睡眠やお布団の相談に たくさんの方に ご来店も頂いております♪

ありがとうございます!!

 

 

綿匠 新貝ふとん店

静岡県静岡市清水区興津清見寺町156-5

営業時間 朝9時~夜8時まで

駐車場4台

054-369-0350

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オールシーズン最高の寝心地を!!

 

いつもありがとうございます!!

(*´꒳`*)b ˚✩∗*゚⋆。˚✩

 

皆様、ちゃんと睡眠とれてますか?

 

春や秋の季節の変わり目は、眠気やダルさを感じますよね。

(-_-)…zZZ

 

この時期は、寒暖差などによる自律神経の乱れ や、

進学、就職、異動などによって初対面の人との出会いが多く、環境の変化を特に感じやすい為、この春の時期は、特に自律神経バランスが乱れやすいとのこと、、、で

 

寝つきは悪く、睡眠も浅くなり、睡眠不足になってしまうそうです。

。・゚・(*ノД`*)・゚・。

 

 

そこで、オススメするのが、日本一の布団職人 新貝晃一郎 新貝ふとん店オリジナル商品!!

年中快適「日本製ウールケット」です♪♪

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

 

爽やかなのに、あたたかいので、冬は掛け布団の下に使用したり、夏は1枚でケットとして、1年中ご使用になれます!

( *¯ ꒳¯*)b

 

 

 

肌触り、通気性に優れた綿100パーセントの天竺ニット使用!

薄くて軽くて、柔らかな肌触り!!

サラッと爽やかなウールケット♪♪

中綿には、吸湿、放湿性に優れたウールを使用している為 蒸れません♪♪

 

サイズは、150×205cm

 

 

中綿がウールでも、防縮加工を施してあるので、家庭で手洗い洗濯が可能なのもポイント!!!

ウールなのに、お家でお洗濯できるって、嬉しいポイントですよね!!

✩°。⋆⸜( *´꒳`*)⸝ 。°✩。

 

ウールは お布団に使用される素材で、最高ランクの心地良さ♪♪

 

寝具製作マイスターであり、日本一の布団職人、当店 店主  新貝晃一郎 自らが全てに こだわって製造メーカーさんと作り上げた

新貝ふとん店 オリジナル商品です!!

 

 

更に、このウールケットに、ふんわり心地よい肌触りの

日本製の和ざらしガーゼカバー をつける事で、オールシーズン最高の寝心地を体験できます♪

 

 

お色は限定色も含め、現在 10色ございます♪

どの色もステキで、みなさん悩まれます♪

 

コチラ、最新入荷色の 紺色 です!

 

 

コチラ和ざらしカバー、わさらふ は、

ふわふわとろとろのガーゼを使った 優しい寝具。

日本伝統の和晒し加工を施したがーぜを使っており、専用の大釜の中で4日間かけて、ゆっくりと生地を漂白するので、繊維にストレスを与えず、ふっくらと仕上がります。

ふわふわとろとろの使い心地をお楽しみくださいませ♪♪

“(ノ*>∀<)ノ

 

全開ファスナー使用

簡単ワンタッチ、8ヶ所ボタン付きテープ

で、装着するにも優しい 日本製ふとんカバーです♪♪

(^_-)-☆

 

 

 

☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。

 

感謝と御礼の気持ちを込めた ご返礼品 

初盆  BEST ギフト カタログ2025 のご案内です!

 

毎年、大好評頂いております、返礼品ギフト!

 

 

ご予算に合わせた ご返礼用品!!

カタログ金額より、全品2割引き!!

包装、のし、ビニール袋付きで、残りの品は返品できます!

(*´꒳`*)b

 

こちら、カタログのページの 一部です♪♪

お得な商品が色々掲載されていますので、店頭にお寄り頂き、カタログご自由にお持ち帰りくださいませ!

 

い草仏前座布団、ござも ございます♪♪

 

 

 

また、日本一の布団職人、新貝晃一郎 本手作りの、仏前お座布団も 大好評頂いております♪♪

 

 

お座布団の「角(かど)」まで、しっかりと綿が入っているので、張りのある 美しい仕上がり!!

ふとんの匠の なせる技 です!

☆*。(`・ω・´)  v  

 

 

 

良い品を作れる、直せる、洗える、ふとん専門のお店

全国技能グランプリ金賞 【現代の名工】

黄綬褒章受章

綿匠 新貝ふとん店

静岡県静岡市清水区興津清見寺町156-5

営業時間 朝9時~夜8時まで

駐車場4台

054-369-0350

 

 

 

 

 

お布団お届け後のお手紙

 

 

いつもご覧頂きありがとうございます!!

本日は、お客様から とっっても嬉しいお手紙を頂きました!!!

☆.*˚ (´。✪ω✪。 ` )

 

 

 

 

高齢で少し体調を崩され、90才になられる お父様へ親孝行がしたいと、東京の息子様から お布団のオーダーを承っておりました。

 

˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩

 

 

90歳の父が「プロフェッショナル仕事の流儀」を拝見して、そちらの布団で眠りたいと申しますので、連絡をさせて頂きました。

 

高齢で少し体調も優れなかった為、父に「何か欲しいものがあれば」と聞いたところ、

「一つだけ欲しいものがある」と言ってきたのが、新貝さんの布団でした。

 

この父のために「木綿の布団」を1つ仕立てていただけないでしょうか?

 

 

物欲もなく、欲しいものを聞いても、いつも何もこたえなかった お父様が、この状態になって、欲しいものを教えてくれた事に。

息子さんはとても嬉しかったそうです。

 

そのあと、当店にお電話をくださり、息子様の優しい思いに、店長が涙ながらに対応。

 

楽しみに待ってくださっていた広島のお父様の為に、

心を込めて、想いを込めて。

丁寧に丁寧にお仕立てさせて頂きましたお布団セット

お届けをさせて頂きました!

(∩´∀`∩)☆.*˚

 

 

お届けしてまもなく、息子様から

「父が新貝さんに直接お手紙を書いたので、送らせて頂きます」と。

お礼のお手紙が届きました!!!

 

お手紙より一部 抜粋させて頂きます♪♪

 

 

 

翌朝 私は気がつくと敷ふとんの上に座って、

「なんだい。今までの睡眠不順は ふとんだったのかよ」と呟き、呆気にとられていました。

この 二、三十年間、知恵をしぼり、力の限りを尽くして睡眠に立ち向かってきました。

勿論ふとんも様々に工夫しました。

そう簡単に朝までぐっすりと行きませんでした。

 

でも確かにサボテンの棘のように無数にある睡眠妨害因子の多くのものが感じられなかったのです。

 

その中には、これは絶対無くならないだろうなと思っていたものも含まれていました。

 

そして、一昨夜、昨夜と、二晩続けて 中途覚醒が一度も無い夜が来ました。

信じられないことです。私には。


一緒に暮らしている娘にも、よく「そんなこと言って、まるで子供じゃないの」と比喩されます。

「子供のような、ということは、若い、いうことじゃ。ええじゃないか」と言って笑うのですが、そのあと決まって

「とはいうても、からだがのう」と言って、しゅんとなるのが いつものことでした。

 

でも、この布団で寝て数夜、考えが変わりました。
からだも、そうなるのではないか、と思ったのです。

 

少年といっても、十五、六の少年とは勿論違います。九十才の少年です。

 

九十才なのに、少年のように自由闘達な肉体が得られたような気がしたのです。

 

この布団で寝れば。

 

今、私は にわかに 先が開けたような勇躍した気分でおります。

 


よくぞ こんな良い布団をつくってくださったと、新貝さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

 

そして、新貝さんに出会わせてくれた運命にも感謝です。

更にそれを買ってくれた息子や娘にも、ですが。

本当にあり難うございました。

 

今後も何かお願いすることもあるかもしれません。

今後共どうかよろしくお願い致します。

 

˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩

心温まる、ステキなお手紙、本当にありがとうございました!!!!

 

 

睡眠に悩む皆様へ

手づくりのやさしさと ぬくもり

最高の寝心地がここにある!!!!

\\(۶•̀ᴗ•́)۶//

 

良い品を作れる、直せる、洗える、ふとん専門のお店

綿匠 新貝ふとん店

静岡県静岡市清水区興津清見寺町156-5

営業時間 朝9時~夜8時まで

駐車場4台

054-369-0350

お電話だけの御相談も大歓迎です♪

お待ちしております♪♪

 

 

 

Casa BRUTUS 古今東西 かしゆか商店

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます!!

2025年 4月20日 発行の

Casa BRUTUS 特別編集

CRAFTED IN JAPAN 「古今東西 かしゆか商店」

にて、綿匠 新貝ふとん店が掲載されました!!!

 ☆.*˚    “(ノ*>∀<)ノ ☆.*˚

 

かしゆか店主が、日本全国47都道府県のクラフトを買い付け!!

日本の美しい手仕事を巡る旅。

 

 

Casa BRUTUS  古今東西 かしゆか商店 連載にて、18年から巡ってきた47都道府県の足跡を辿りながら、

日本の職人たちの伝統工芸の「粋」

美しい手仕事の魅力を、かしゆか店主がお届け♪♪

(´。✪ω✪。 ` )

☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。

 

 

 

様々な職人さんたちの逸品と一緒に、当店

綿匠 新貝ふとん店の「遠州綿紬の小座布団」

が掲載!!!

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

 

「今回出会ったのは、静岡の地場産業・遠州綿紬の小座布団。日本随一の布団職人がつくる、ひとり分サイズの名品です。」

綿を詰める手技で決まる、ふっくら美しい小座布団。

 

 

薄いシート状の綿を重ねて中身をつくる。

「角までむちむち。座りがいがありそう」と、かしゆか店主。

 

English versionでも紹介されてました!!

 

見どころいっぱいで!この厚さ!!

古今東西の「粋」でステキな名品がたくさん掲載されていて、ステキな出会いが盛り沢山です♪♪

 

気になっていた、あの逸品や、この名品!!

あの職人さんや、この工房!!!

日本に産まれて良かったと深く感じられる、日本人が誇れる 日本の職人さん達の素晴らしい技の数々!!!

 

 

絶賛発売中です!!(*´꒳`*)b

ぜひ皆さんも、お手にとってご覧くださいませ♪♪

 

 

今回も、素晴らしい職人さんたちと、こうして一緒に掲載して頂き、

本当に本当に光栄な事です!

 

これからも、日々精進で、職人の技を、お客さまの睡眠の為に磨いていこうと 強く心に誓っていた 当店店長、新貝晃一郎でした!

(*•̀ㅂ•́)و✧

 

 

こだわりのオーダー布団 、お座布団

良い品を作れる、直せる、洗える、ふとん専門のお店

黄綬褒章受章

現代の名工

日本一のふとん職人

 

 

 

 

綿匠  新貝ふとん店

静岡県 静岡市 清水区興津清見寺町 156-5

054-369-0350

営業時間 朝9時~夜8時まで

駐車場4台

 

 

 

 

胸が波打つステキな出会い♪♪

 

 

 

 

先日、CasaBRUTUS(カーサブルータス)かしゆか商店にて 掲載して頂きました 「極上プレミアム小座布団」の記事をみて、本日ステキなお客様がご来店くださいました!!

“(ノ*>∀<)ノ ☆.*˚

 

ただならぬオーラの、ものすごいイケメンおしゃれさん2名のご来店に、

ん!!! また、芸能人さんの突撃取材かな!?

撮影かな??

と、カメラを探しながら思わず隠れてしまった私たちスタッフでしたが、、、

 

「雑誌でみた 綿がパンパンに入った座布団に興味を持ち、伺いました!」

とのこと♪♪

\(^o^)/

 

 

当店のお座布団も、お布団も、店長 新貝晃一郎がオーダーをお受けさせて頂いてから、順番にお仕立てさせて頂き、そのあとすぐ発送させて頂く為、

店内には極上プレミアム小座布団の完成品も見本も無く、しかも遠方からせっかくご来店くださったのに、布団の匠 新貝晃一郎が会議で留守中、、、

 

ですが、スタッフにて商品ご説明のあと、

生地選びをされ、小座布団のオーダー頂きました♪♪

 

遠州綿紬 なないろ紬 「天の川」の、1色仕上げのスペシャルverです!

(^_-)-☆

ありがとうございます!!

 

とっても上品で、めちゃくちゃオシャレな帽子をかぶっていらっしゃったので、お話を伺ったところ、

 

なんと!!!

千葉の野田にアトリエを構えるオーダーメイドの帽子職人さん!!

寺田製帽店の寺田 良さま!!

 

思わず お帽子を触らせて頂きました!

 

☆.*˚   \(´。✪ω✪。 ` )/  ☆.*˚

手作業で丁寧に丁寧に作られた お帽子。

温かみの中にある凛とした美しさ!

すごい!!!!

思わず写真!! 撮影会がスタートです!!

 

こちらは、麦わら帽子!

 

私が知っている 既製品の麦わら帽子とは、恐ろしい程に違う なめらかで優しい肌触り。

品のあるステキな麦わら帽子!!

(*´꒳`*)♪♪

 

 

 

そして、もう1名の。

緑色の瞳の男性。

ものすごく温かで、自然体、おだやかな雰囲気ですが、覇王色の覇気を出しているお客様。

何者か伺ったところ、、、

 

サーフボード工房「関澤製作所」

サーフボードビルダーの関澤英高さま!!!

∑(๑ºдº๑)!!

 

 

サーフィンしてるお友達に聞いたところ「波に愛される、一生モノのサーフボードをつくってる凄い凄い職人さんで、ファンも多く、なかなか会えないんだよ!!」

とのこと!

∑(๑ºдº๑)!!

 

ユーザーに直接会い、一緒に波に乗り、時間をかけてイメージし、相手に寄り添いながら時間をかけて丁寧に丁寧に作り込まれる情熱の逸品。

☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。

 

お布団や睡眠の事を熱く語る時の、当店店主 新貝晃一郎と同じ心持ち。

店長、、、会えずで残念すぎる、、、

と思っていたところ!

 

なんと!!

 

店長1時間半も早く帰社!奇跡!!!

 

そのあとは、店長とヒデさんと良さんで。

3人で、ものづくり、ご縁、出会い、感謝、、、などなど ステキな話に花が咲いていました!!

 

店長いわく

「久しぶりに自分と同じ感性と志を持った、人間性のある職人の方々に出会えた」とのこと♪♪

 

 

当店に併設の綿工場や、お布団を仕立てる作業部屋にも来てくださいました!!!

今では、かなり数が減ってしまった、昔ながらの綿打ち機械!

ふとんや3代目として受け継ぎ、守り続け、使い続けている綿の機械に、興味津々のお2人!

(*´꒳`*)(*´꒳`*)

 

 

色々な綿も触って頂きました!

 

 

そして、お布団を仕立てるお部屋では、日本一の布団職人 新貝晃一郎の 自らの格言がチョークで書かれた壁を見て、深くうなずいていらっしゃいました♪♪

(´-ω-)ウム(´-ω-)ウムウム!!

 

そのあとは、10年待ちのお布団のオーダーを承り、枕のご購入もして頂きました!!!

 

そして。

凛としたカッコイイお帽子に、店長 新貝晃一郎も一目惚れ。

オーダーメイドさせて頂きました!!!

“(ノ*>∀<)ノ

 

 

オーダーメイドのお帽子の採寸の様子。穏やかな笑顔の良さんが、職人の顔に変わりました!!!!

プロの仕事をこんなに間近で見せて頂き、ありがたかったです!!!

(´。✪ω✪。 ` )

 

寺田製帽店のお帽子は、天然素材と高品質な素材を使用し、1点1点手作りで製帽されるので、耐久性が強く、肌触りも抜群な逸品だそう♪♪

完成が楽しみです!!

☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。

 

お2人はこのあと、旅の続きで吉田に向かわれたそう。

 

道中の安全、ステキな出会い、素晴らしい旅となるよう

新貝ふとん店スタッフ一同、ご祈念いたしております♪♪

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

✩.·。*.·゚✧.·。*.·゚✩ .·。*.·゚✧.·。*.·゚

 

そのあとには、ご来店予約頂いておりました「うどん屋げんき」の奥様と、お友達の、ステキ女性が2名が ご来店♪♪

今夜は、先日OPENしたばかりの 一棟貸しの町屋お宿「清々庵」の momen棟に お泊まりとのこと!!

女子3名で、ゆっくり過ごされるそうです!!

ステキ(∩´∀`∩)♡

 

お2人にも、綿工場を見学して頂き、お布団の仕立て部屋にも足を運んで頂きました!!

ふとんの匠のこだわり、ふとん作りの熱い思いに耳を傾けてくださり、ありがとうございます!!!

(*•̀ㅂ•́)و✧

 

 

本日は、こころ波打つ本当にステキな出会い♪♪

ご縁に感謝した1日となりました!!

(´。✪ω✪。 ` )

 

 

 

10年待ちの布団で極上の眠りにつく宿

 

 

 

いつもありがとうございます!!

 

当店の布団にてお泊まりできる町屋宿

「清々庵」の内覧会!

大大大盛況でした!!

\(  ^o^)/\(^o^)/\(^o^  )/♪♪

 

 

明治期には文化人たちの別荘地として栄えた歴史文化の色濃いエリア

東海道17番目の宿場町「興津」

 

築100年超の古民家町屋の貸し切り お宿 「清々庵」

( *¯ ꒳¯*)☆*。

 

 

古き良き、歴史を感じるあたたかな空間。

どこに居ても落ち着く空間!

どこを撮っても素敵な空間!!

うっとりです♪♪(∩´∀`∩)♡

 

 

清々庵「momen」(もめん)棟の2階の寝室には

当店 店主 日本一のふとん職人である新貝晃一郎が手掛けた 天然木綿100%の布団が用意されています♪♪

 

 

お部屋の「木綿体験コーナー」には、

世界中から選りすぐり、綿の匠 新貝晃一郎だけが仕入れられる最上級の天然木綿と、一般的なポリエステル綿のさわり比べができます!

 

それぞれの綿を触って頂いてから

皆様に実際のお布団に触れて頂きましたところ、、、

「ふっくら!!もっちり! このお布団で眠りたーーい!!!」

「寝すぎちゃいそう!!!」

 

「キレイなお布団!!」

「ふとんの角が、ピンっとしてる! カッコイイ!!!」

「女子会でお泊まりして、このお布団でゴロゴロしながら ゆっくり過ごせたらサイコー!!!」

などなど、声があがっていました♪♪

“(ノ*>∀<)ノ 

 

店長 新貝晃一郎も、ご来場の皆様に、睡眠の大切さと、お布団つくりに込める熱い想いをお話させて頂きました!

著名な皆様もご来場されていて、ステキなご縁に感謝致します♪♪

\(^o^)/☆*。

 

とてもステキな お着物美人さんがいらっしゃったので、お声かけさせて頂き、お布団とパチリ!

 

なんと! 県内に5名しかいない、着物コーディネーター!!!  お着物のプロの方でした!!!

「momen」棟の内覧会なので、もめんのお着物をお召しになられたとのこと。

海外の建築物がデザインされた洋風な帯!

穏やかな興津の海の波と、和の文化で、日本と海外を繋いでいるかのよう♪♪

ステキ(∩´∀`∩)♡

ご希望の宿泊者様や、海外から来られたお客様に、着物体験もさせてくださるそうです!

 

「momen」棟のお部屋からは、駿河湾が見えます♪ 

目の前に芝生の公園もあり、朝のお散歩も気持ち良さそう!

キッチンや調理器具も揃っているので、お料理しながら、のんびりだんらんするも良し♪

近隣の食堂や仕出し弁当の出前も良し♪

(^_-)-☆

 

そして!!!

静岡の自然が生み出す サスティナブルなアロマを制作されている「銀の山」の アロマバーもありました!!!

暮らしに溶け込み、暮らしをあたたかくする「銀の山」さんのアロマ♪

ステキな空間に寄り添う、自然の香り。

目をつむると、きよらかな水が流れる大井川と茶畑が、、、♪♪

お日様に輝く朝のお茶畑や、茶畑を通り抜け森に向かう木漏れ日、風の音、、、

お茶畑の風景と空気感の香りに 清々庵の間と共に香りで五感が癒されます♪♪

( *˘꒳˘*)スヤァ…Zzz…

 

そして、通常は、日持ちのよいお菓子が置かれることの多いお着き菓子ですが、

こちら清々庵では、

あんこの故郷・興津ならでは、大正天皇に愛された老舗和菓子「潮屋」さんで毎日つくられる新鮮な生菓子を直接届けていただく贅沢♪

そして!!

ウエルカムスイーツの上生菓子とセットとなる お茶は、

あの!! 有名茶師! 本多茂兵衛氏が富士山の麓で栽培した「富士御茶」!!!

富士山の土と風で育まれた自然の恵みを、九十余年重ねてきた技術で生み出した匠の品「富士御茶」

本多茂兵衛氏は、静岡100銘茶協議会の会長であり、世界中のお茶を研究し、お茶の魅力を伝える様々な活動もされている お茶マイスターさんです!

 

お宿に到着し、まずひと息入れる そのお茶が「急須でいれる極上の本物の味」

人生を、世界を変える、感動の一杯なのです!!

日本茶の奥深さをじっくり感じながら 過ごす ひと息。

ステキです!!!

(´。✪ω✪。 ` )

 

こちら「momen」もめん棟のご案内。

10年待ちの布団で極上の眠りにつく宿

「興津が誇る 日本一の布団職人、新貝晃一郎氏が手掛けた天然木綿100%の布団で、旅の疲れを癒す特別な宿です。10年待ちの極上布団で、心地よい眠りを体験」

 

天然素材にしかない本物の弾力と ぬくもりに包まれて眠る 極上の時間!!

 

 

そして、こちらが 「anco」あんこ棟のご案内。

和菓子と静岡茶で甘美なひとときを♪♪

 

お部屋には、季節にあった お着物も飾られていて うっとり♪♪

 

 

 

 

4/12 午後「清々庵」お宿の内覧会ございます♪♪

ふふ

いつもありがとうございます♪♪

(^_-)-☆

 
ご縁を頂き、お宿のお布団と、お座布団
日本一のふとん職人である当店店長  新貝晃一郎が
想いをこめて、丁寧に丁寧にお仕立てさせて頂きました
 
静岡市清水区興津中町103 に 2棟同時オープンの
「清々庵」の内覧会のお知らせです!!
 
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
 
 
4/12(土) 13:00~17:00
 
ご予約不要で、お好きな時間に ご来場頂けます♪♪
 
 
当日は来場特典として、興津の「布団」
 
興津が誇る 日本最高峰の布団職人 新貝晃一郎が 仕立てた
天然木綿100パーセントの 敷布団を体験できます!!
 
 
今回ご縁を頂き、お宿オープンにあたり、当店のオーダー敷ふとん5枚と、
お座布団5枚を、清々庵様に お嫁入りさせて頂きました♪
 
 
 
 
昔ながらの「ぬくもり」と「あたたかさ」
遠州の伝統布地である 遠州綿紬にて お仕立てさせて頂きました!
 
 
 
こちら 遠州綿紬「黄昏(たそがれ)」にて
お仕立てさせて頂きました シングルロングサイズの敷ふとんです!
 
 
 
 
 
そして、こちら 遠州綿紬「黄葉(こうよう)」にて
お仕立てさせて頂きました シングルロングサイズの敷ふとんです!
 
(^_-)-☆
 
 
 
 
 
 
続いて、こちらは 遠州綿紬「唐紅(からくれない)」にて
お仕立てさせて頂きました シングルロングサイズの敷ふとんです!
 
歌舞伎の様な柄でステキ!
 
しぶい!(∩´∀`∩)♡
 
 
 
 
続いて、こちらは 遠州綿紬「大海(たいかい)」にて
お仕立てさせて頂きました シングルロングサイズの敷ふとんです!
 
 
 
 
 
こちらの「大海」は
先日、岸田文雄 前総理大臣に プレゼントさせて頂きました お座布団と同じ柄です♪♪
 
\(  ´∀`)/☆*。
 
 
 
 
雄大な駿河湾や富士山を誇る、港町清水区を感じさせる柄!
 
チャールズ国王と、当店へのご縁を繋いでくださった、故 望月よしお先生も大好きな柄でした♪♪
 
\(  ^o^)/\(^o^  )/
 
 
 
 
続いて、こちらは 遠州綿紬「匊日和(きくびより)」にて
お仕立てさせて頂きました シングルロングサイズの敷ふとんです!
 
 
 
 
ふとんの匠が、
本手作りで、丁寧に丁寧にお仕立てさせて頂きました!
 
 
 
最後に、こちら 遠州綿紬「菊日和」にて
お仕立てさせて頂きました、お座布団です♪♪
 
 
 
清々庵オーナーの KAI堂 牧田様も お気に入り!
 
 
 
 
どの、お座布団、お布団も「角(かど)」まで
しっかり綿が入っているので、
ピンとした、美しく張りのある仕上がり!
 
黄綬褒章受章の ふとん職人の技です!!
 
(*•̀ㅂ•́)و✧
 
 
 
 
 
 
˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩
 
 
また清々庵の お宿内覧会の来場特典、
もう1つは
 
興津の「和菓子」
名物・宮様まんぢう(潮屋)を、内覧会来場者全員に、一つづつ お配りしてくださるそうです!!
宿泊者へは、お着き菓子として提供予定とのことです!
 
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
 
 
 
あんこの町!興津の「あんこ」
 
潮屋さんの おまんじゅう!
とっっても美味しいのです♪♪
 
(๑^ڡ^๑)♪♪
 
季節限定で店頭に並ぶ、揚げまんぢうや、わらび餅も美味!
 
 
˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩
 
 
 
 
 

 

こだわりのオーダー布団 、座布団

良い品を作れる、直せる、洗える、ふとん専門のお店!!

 

黄綬褒章受章

現代の名工

日本一のふとん職人

 

綿匠  新貝ふとん店

静岡県 静岡市 清水区興津清見寺町 156-5

054-369-0350

営業時間 朝9時~夜8時まで

 

 
 
 
 
 
 

ご入園おめでとうございます‼︎

 

今年も、幼稚園、保育園お昼寝ふとんのご注文♪♪

たくさん
ありがとうございます!!

 

4月からご入園、ご進級の皆様!

おめでとうございます!!

“(ノ*>∀<)ノ♡♡



コチラ地域の 保育園さんにご入園のお子様用に、お仕立てをさせて頂きました

天然繊維もめん綿のお昼寝ふとんです!

当店通常お昼寝しき布団サイズの60×135cmより、特別に長さをプラスした

70×135cmの お昼寝しき布団です♪♪

\(  ^O^)/

日本一の布団職人、新貝晃一郎の本手作り仕立てですので、

ふとんのどの「角(かど)」にも綿が しっかりと丁寧に入っています!

角の先の先まで、張りのある仕上がり!!!


天然繊維の木綿わたを使用した布団は、汗をよく吸い、弾力性・保温性にも優れています!

(*•̀ㅂ•́)و✧

 

ふとんの匠である、

当店店長 新貝晃一郎が厳選して製綿した、オリジナルの こだわりの綿を使用した木綿布団で眠ると

睡眠の質があがり、睡眠の深さ、睡眠時間の長さが改善されると、皆様から大好評を頂いております!!

 

 

お子様の成長と、心の安定にも繋がる 大切な睡眠時間!!

是非このふかふか感と寝心地の良さで お子様にもHAPPYな睡眠時間を♪♪

✧*。٩( ˊωˋ*)و✧* zzZ

 

 

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

 

尚、キルティング布地をご持参頂ければ、別途料金にてお昼寝バッグの制作も承っております♪♪

 

 

すっぽり、ピッタリ入るサイズでお仕立てさせて頂きます!

紐も肩に 掛けて持ち運びしやすい70cmです♪♪

 

こちら、今回制作させて頂きました、お昼寝バッグの一部です!

“(ノ*>∀<)ノ

 

 

 

お昼寝しき布団が1枚入るサイズです♪♪

 

続いて、コチラの赤系のお昼寝バッグは、

敷ふとん掛けふとんの、お昼寝ふとん上下一組が入るタイプです♪♪

(^_-)-☆

 

マチも、たっぷりとって制作させて頂きましたので、お子様が自分で出し入れも可能!

(   ^-^ )b °・*:.。.☆

 

ムーミンのミイ柄で可愛い!!!

 

また、今回は、当店に各種取り揃えてあります お昼寝ふとんの柄ではなく、

お客様 ご自身が気に入って購入された綿の布地をご持参され、

お昼寝敷ふとんに オーダーお仕立てのご注文も頂きました!

 

 

オシャレな柄で、お子様も、お母様も、お布団への愛着が更に湧くようで嬉しいです♪♪

\(^^)/\(^^)/\(^^)/

 

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

 

 

 

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

 

布団、座布団のオーダーメイド制作や打ち直し

保育園幼稚園のお昼寝布団

羽毛布団のリフレッシュ、布団丸洗い

 

 

快眠、安眠の為の睡眠環境や

寝具のご相談などなど、お電話でのご相談だけでも大歓迎です!

・*:.。.☆  ٩(ˊᗜˋ*)و

 

日本一のふとん職人 現代の名工 

ふとん名人 黄綬褒章受章

 

寝具製作のプロフェッショナルの店

綿匠 新貝ふとん店

静岡県静岡市清水区興津清見寺町156-5

営業時間 朝9時~夜8時まで

駐車場4台

054-369-0350