お知らせ

トップページ > 新貝ふとん店の記事

新貝ふとん店 のすべての投稿

胸が波打つステキな出会い♪♪

 

 

 

 

先日、CasaBRUTUS(カーサブルータス)かしゆか商店にて 掲載して頂きました 「極上プレミアム小座布団」の記事をみて、本日ステキなお客様がご来店くださいました!!

“(ノ*>∀<)ノ ☆.*˚

 

ただならぬオーラの、ものすごいイケメンおしゃれさん2名のご来店に、

ん!!! また、芸能人さんの突撃取材かな!?

撮影かな??

と、カメラを探しながら思わず隠れてしまった私たちスタッフでしたが、、、

 

「雑誌でみた 綿がパンパンに入った座布団に興味を持ち、伺いました!」

とのこと♪♪

\(^o^)/

 

 

当店のお座布団も、お布団も、店長 新貝晃一郎がオーダーをお受けさせて頂いてから、順番にお仕立てさせて頂き、そのあとすぐ発送させて頂く為、

店内には極上プレミアム小座布団の完成品も見本も無く、しかも遠方からせっかくご来店くださったのに、布団の匠 新貝晃一郎が会議で留守中、、、

 

ですが、スタッフにて商品ご説明のあと、

生地選びをされ、小座布団のオーダー頂きました♪♪

 

遠州綿紬 なないろ紬 「天の川」の、1色仕上げのスペシャルverです!

(^_-)-☆

ありがとうございます!!

 

とっても上品で、めちゃくちゃオシャレな帽子をかぶっていらっしゃったので、お話を伺ったところ、

 

なんと!!!

千葉の野田にアトリエを構えるオーダーメイドの帽子職人さん!!

寺田製帽店の寺田 良さま!!

 

思わず お帽子を触らせて頂きました!

 

☆.*˚   \(´。✪ω✪。 ` )/  ☆.*˚

手作業で丁寧に丁寧に作られた お帽子。

温かみの中にある凛とした美しさ!

すごい!!!!

思わず写真!! 撮影会がスタートです!!

 

こちらは、麦わら帽子!

 

私が知っている 既製品の麦わら帽子とは、恐ろしい程に違う なめらかで優しい肌触り。

品のあるステキな麦わら帽子!!

(*´꒳`*)♪♪

 

 

 

そして、もう1名の。

緑色の瞳の男性。

ものすごく温かで、自然体、おだやかな雰囲気ですが、覇王色の覇気を出しているお客様。

何者か伺ったところ、、、

 

サーフボード工房「関澤製作所」

サーフボードビルダーの関澤英高さま!!!

∑(๑ºдº๑)!!

 

 

サーフィンしてるお友達に聞いたところ「波に愛される、一生モノのサーフボードをつくってる凄い凄い職人さんで、ファンも多く、なかなか会えないんだよ!!」

とのこと!

∑(๑ºдº๑)!!

 

ユーザーに直接会い、一緒に波に乗り、時間をかけてイメージし、相手に寄り添いながら時間をかけて丁寧に丁寧に作り込まれる情熱の逸品。

☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。

 

お布団や睡眠の事を熱く語る時の、当店店主 新貝晃一郎と同じ心持ち。

店長、、、会えずで残念すぎる、、、

と思っていたところ!

なんと!!

 

店長1時間半も早く帰社!奇跡!!!

 

そのあとは、店長とヒデさんと良さんで。

3人で、ものづくり、ご縁、出会い、感謝、、、などなど ステキな話に花が咲いていました!!

 

当店に併設の綿工場や、お布団を仕立てる作業部屋にも来てくださいました!!!

今では、かなり数が減ってしまった、昔ながらの綿打ち機械!

ふとんや3代目として受け継ぎ、守り続け、使い続けている綿の機械に、興味津々のお2人!

(*´꒳`*)(*´꒳`*)

 

 

色々な綿も触って頂きました!

 

 

そして、お布団を仕立てるお部屋では、日本一の布団職人 新貝晃一郎の 自らの格言がチョークで書かれた壁を見て、深くうなずいていらっしゃいました♪♪

(´-ω-)ウム(´-ω-)ウムウム!!

 

そのあとは、10年待ちのお布団のオーダーを承り、枕のご購入もして頂きました!!!

そして。

凛としたカッコイイお帽子に、店長 新貝晃一郎も一目惚れ。

オーダーメイドさせて頂きました!!!

“(ノ*>∀<)ノ

 

 

オーダーメイドのお帽子の採寸の様子。穏やかな笑顔の良さんが、職人の顔にかわりました!!!!

プロの仕事をこんなに間近で見せて頂き、ありがたかったです!!!

(´。✪ω✪。 ` )

 

寺田製帽店のお帽子は、天然素材と高品質な素材を使用し、1点1点手作りで製帽されるので、耐久性が強く、肌触りも抜群な逸品だそう♪♪

完成が楽しみです!!

☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。

 

お2人はこのあと、旅の続きで吉田に向かわれたそう。

 

道中の安全、ステキな出会い、素晴らしい旅となるよう

新貝ふとん店スタッフ一同、ご祈念いたしております♪♪

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

✩.·。*.·゚✧.·。*.·゚✩ .·。*.·゚✧.·。*.·゚

 

そのあとには、ご来店予約頂いておりました「うどん屋げんき」の奥様と、お友達の、ステキ女性が2名が ご来店♪♪

今夜は、先日OPENしたばかりの 一棟貸しの町屋お宿「清々庵」の momen棟に お泊まりとのこと!!

女子3名で、ゆっくり過ごされるそうです!!

ステキ(∩´∀`∩)♡

 

お2人にも、綿工場を見学して頂き、お布団の仕立て部屋にも足を運んで頂きました!!

ふとんの匠のこだわり、ふとん作りの熱い思いに耳を傾けてくださり、ありがとうございます!!!

(*•̀ㅂ•́)و✧

 

 

本日は、こころ波打つ本当にステキな出会い♪♪

ご縁に感謝した1日となりました!!

(´。✪ω✪。 ` )

 

 

 

10年待ちの布団で極上の眠りにつく宿

 

 

 

いつもありがとうございます!!

 

当店の布団にてお泊まりできる町屋宿

「清々庵」の内覧会!

大大大盛況でした!!

\(  ^o^)/\(^o^)/\(^o^  )/♪♪

 

 

明治期には文化人たちの別荘地として栄えた歴史文化の色濃いエリア

東海道17番目の宿場町「興津」

 

築100年超の古民家町屋の貸し切り お宿 「清々庵」

( *¯ ꒳¯*)☆*。

 

 

古き良き、歴史を感じるあたたかな空間。

どこに居ても落ち着く空間!

どこを撮っても素敵な空間!!

うっとりです♪♪(∩´∀`∩)♡

 

 

清々庵「momen」(もめん)棟の2階の寝室には

当店 店主 日本一のふとん職人である新貝晃一郎が手掛けた 天然木綿100%の布団が用意されています♪♪

 

 

お部屋の「木綿体験コーナー」には、

世界中から選りすぐり、綿の匠 新貝晃一郎だけが仕入れられる最上級の天然木綿と、一般的なポリエステル綿のさわり比べができます!

 

それぞれの綿を触って頂いてから

皆様に実際のお布団に触れて頂きましたところ、、、

「ふっくら!!もっちり! このお布団で眠りたーーい!!!」

「寝すぎちゃいそう!!!」

 

「キレイなお布団!!」

「ふとんの角が、ピンっとしてる! カッコイイ!!!」

「女子会でお泊まりして、このお布団でゴロゴロしながら ゆっくり過ごせたらサイコー!!!」

などなど、声があがっていました♪♪

“(ノ*>∀<)ノ 

 

店長 新貝晃一郎も、ご来場の皆様に、睡眠の大切さと、お布団つくりに込める熱い想いをお話させて頂きました!

著名な皆様もご来場されていて、ステキなご縁に感謝致します♪♪

\(^o^)/☆*。

 

とてもステキな お着物美人さんがいらっしゃったので、お声かけさせて頂き、お布団とパチリ!

 

なんと! 県内に5名しかいない、着物コーディネーター!!!  お着物のプロの方でした!!!

「momen」棟の内覧会なので、もめんのお着物をお召しになられたとのこと。

海外の建築物がデザインされた洋風な帯!

穏やかな興津の海の波と、和の文化で、日本と海外を繋いでいるかのよう♪♪

ステキ(∩´∀`∩)♡

ご希望の宿泊者様や、海外から来られたお客様に、着物体験もさせてくださるそうです!

 

「momen」棟のお部屋からは、駿河湾が見えます♪ 

目の前に芝生の公園もあり、朝のお散歩も気持ち良さそう!

キッチンや調理器具も揃っているので、お料理しながら、のんびりだんらんするも良し♪

近隣の食堂や仕出し弁当の出前も良し♪

(^_-)-☆

 

そして!!!

静岡の自然が生み出す サスティナブルなアロマを制作されている「銀の山」の アロマバーもありました!!!

暮らしに溶け込み、暮らしをあたたかくする「銀の山」さんのアロマ♪

ステキな空間に寄り添う、自然の香り。

目をつむると、きよらかな水が流れる大井川と茶畑が、、、♪♪

お日様に輝く朝のお茶畑や、茶畑を通り抜け森に向かう木漏れ日、風の音、、、

お茶畑の風景と空気感の香りに 清々庵の間と共に香りで五感が癒されます♪♪

( *˘꒳˘*)スヤァ…Zzz…

 

そして、通常は、日持ちのよいお菓子が置かれることの多いお着き菓子ですが、

こちら清々庵では、

あんこの故郷・興津ならでは、大正天皇に愛された老舗和菓子「潮屋」さんで毎日つくられる新鮮な生菓子を直接届けていただく贅沢♪

そして!!

ウエルカムスイーツの上生菓子とセットとなる お茶は、

あの!! 有名茶師! 本多茂兵衛氏が富士山の麓で栽培した「富士御茶」!!!

富士山の土と風で育まれた自然の恵みを、九十余年重ねてきた技術で生み出した匠の品「富士御茶」

本多茂兵衛氏は、静岡100銘茶協議会の会長であり、世界中のお茶を研究し、お茶の魅力を伝える様々な活動もされている お茶マイスターさんです!

 

お宿に到着し、まずひと息入れる そのお茶が「急須でいれる極上の本物の味」

人生を、世界を変える、感動の一杯なのです!!

日本茶の奥深さをじっくり感じながら 過ごす ひと息。

ステキです!!!

(´。✪ω✪。 ` )

 

こちら「momen」もめん棟のご案内。

10年待ちの布団で極上の眠りにつく宿

「興津が誇る 日本一の布団職人、新貝晃一郎氏が手掛けた天然木綿100%の布団で、旅の疲れを癒す特別な宿です。10年待ちの極上布団で、心地よい眠りを体験」

 

天然素材にしかない本物の弾力と ぬくもりに包まれて眠る 極上の時間!!

 

 

そして、こちらが 「anco」あんこ棟のご案内。

和菓子と静岡茶で甘美なひとときを♪♪

 

お部屋には、季節にあった お着物も飾られていて うっとり♪♪

 

 

 

 

4/12 午後「清々庵」お宿の内覧会ございます♪♪

ふふ

いつもありがとうございます♪♪

(^_-)-☆

 
ご縁を頂き、お宿のお布団と、お座布団
日本一のふとん職人である当店店長  新貝晃一郎が
想いをこめて、丁寧に丁寧にお仕立てさせて頂きました
 
静岡市清水区興津中町103 に 2棟同時オープンの
「清々庵」の内覧会のお知らせです!!
 
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
 
 
4/12(土) 13:00~17:00
 
ご予約不要で、お好きな時間に ご来場頂けます♪♪
 
 
当日は来場特典として、興津の「布団」
 
興津が誇る 日本最高峰の布団職人 新貝晃一郎が 仕立てた
天然木綿100パーセントの 敷布団を体験できます!!
 
 
今回ご縁を頂き、お宿オープンにあたり、当店のオーダー敷ふとん5枚と、
お座布団5枚を、清々庵様に お嫁入りさせて頂きました♪
 
 
 
 
昔ながらの「ぬくもり」と「あたたかさ」
遠州の伝統布地である 遠州綿紬にて お仕立てさせて頂きました!
 
 
 
こちら 遠州綿紬「黄昏(たそがれ)」にて
お仕立てさせて頂きました シングルロングサイズの敷ふとんです!
 
 
 
 
 
そして、こちら 遠州綿紬「黄葉(こうよう)」にて
お仕立てさせて頂きました シングルロングサイズの敷ふとんです!
 
(^_-)-☆
 
 
 
 
 
 
続いて、こちらは 遠州綿紬「唐紅(からくれない)」にて
お仕立てさせて頂きました シングルロングサイズの敷ふとんです!
 
歌舞伎の様な柄でステキ!
 
しぶい!(∩´∀`∩)♡
 
 
 
 
続いて、こちらは 遠州綿紬「大海(たいかい)」にて
お仕立てさせて頂きました シングルロングサイズの敷ふとんです!
 
 
 
 
 
こちらの「大海」は
先日、岸田文雄 前総理大臣に プレゼントさせて頂きました お座布団と同じ柄です♪♪
 
\(  ´∀`)/☆*。
 
 
 
 
雄大な駿河湾や富士山を誇る、港町清水区を感じさせる柄!
 
チャールズ国王と、当店へのご縁を繋いでくださった、故 望月よしお先生も大好きな柄でした♪♪
 
\(  ^o^)/\(^o^  )/
 
 
 
 
続いて、こちらは 遠州綿紬「匊日和(きくびより)」にて
お仕立てさせて頂きました シングルロングサイズの敷ふとんです!
 
 
 
 
ふとんの匠が、
本手作りで、丁寧に丁寧にお仕立てさせて頂きました!
 
 
 
最後に、こちら 遠州綿紬「菊日和」にて
お仕立てさせて頂きました、お座布団です♪♪
 
 
 
清々庵オーナーの KAI堂 牧田様も お気に入り!
 
 
 
 
どの、お座布団、お布団も「角(かど)」まで
しっかり綿が入っているので、
ピンとした、美しく張りのある仕上がり!
 
黄綬褒章受章の ふとん職人の技です!!
 
(*•̀ㅂ•́)و✧
 
 
 
 
 
 
˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩
 
 
また清々庵の お宿内覧会の来場特典、
もう1つは
 
興津の「和菓子」
名物・宮様まんぢう(潮屋)を、内覧会来場者全員に、一つづつ お配りしてくださるそうです!!
宿泊者へは、お着き菓子として提供予定とのことです!
 
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
 
 
 
あんこの町!興津の「あんこ」
 
潮屋さんの おまんじゅう!
とっっても美味しいのです♪♪
 
(๑^ڡ^๑)♪♪
 
季節限定で店頭に並ぶ、揚げまんぢうや、わらび餅も美味!
 
 
˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩
 
 
 
 
 

 

こだわりのオーダー布団 、座布団

良い品を作れる、直せる、洗える、ふとん専門のお店!!

 

黄綬褒章受章

現代の名工

日本一のふとん職人

 

綿匠  新貝ふとん店

静岡県 静岡市 清水区興津清見寺町 156-5

054-369-0350

営業時間 朝9時~夜8時まで

 

 
 
 
 
 
 

ご入園おめでとうございます‼︎

 

今年も、幼稚園、保育園お昼寝ふとんのご注文♪♪

たくさん
ありがとうございます!!

 

4月からご入園、ご進級の皆様!

おめでとうございます!!

“(ノ*>∀<)ノ♡♡



コチラ地域の 保育園さんにご入園のお子様用に、お仕立てをさせて頂きました

天然繊維もめん綿のお昼寝ふとんです!

当店通常お昼寝しき布団サイズの60×135cmより、特別に長さをプラスした

70×135cmの お昼寝しき布団です♪♪

\(  ^O^)/

日本一の布団職人、新貝晃一郎の本手作り仕立てですので、

ふとんのどの「角(かど)」にも綿が しっかりと丁寧に入っています!

角の先の先まで、張りのある仕上がり!!!


天然繊維の木綿わたを使用した布団は、汗をよく吸い、弾力性・保温性にも優れています!

(*•̀ㅂ•́)و✧

 

ふとんの匠である、

当店店長 新貝晃一郎が厳選して製綿した、オリジナルの こだわりの綿を使用した木綿布団で眠ると

睡眠の質があがり、睡眠の深さ、睡眠時間の長さが改善されると、皆様から大好評を頂いております!!

 

 

お子様の成長と、心の安定にも繋がる 大切な睡眠時間!!

是非このふかふか感と寝心地の良さで お子様にもHAPPYな睡眠時間を♪♪

✧*。٩( ˊωˋ*)و✧* zzZ

 

 

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

 

尚、キルティング布地をご持参頂ければ、別途料金にてお昼寝バッグの制作も承っております♪♪

 

 

すっぽり、ピッタリ入るサイズでお仕立てさせて頂きます!

紐も肩に 掛けて持ち運びしやすい70cmです♪♪

 

こちら、今回制作させて頂きました、お昼寝バッグの一部です!

“(ノ*>∀<)ノ

 

 

 

お昼寝しき布団が1枚入るサイズです♪♪

 

続いて、コチラの赤系のお昼寝バッグは、

敷ふとん掛けふとんの、お昼寝ふとん上下一組が入るタイプです♪♪

(^_-)-☆

 

マチも、たっぷりとって制作させて頂きましたので、お子様が自分で出し入れも可能!

(   ^-^ )b °・*:.。.☆

 

ムーミンのミイ柄で可愛い!!!

 

また、今回は、当店に各種取り揃えてあります お昼寝ふとんの柄ではなく、

お客様 ご自身が気に入って購入された綿の布地をご持参され、

お昼寝敷ふとんに オーダーお仕立てのご注文も頂きました!

 

 

オシャレな柄で、お子様も、お母様も、お布団への愛着が更に湧くようで嬉しいです♪♪

\(^^)/\(^^)/\(^^)/

 

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

 

 

 

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

 

布団、座布団のオーダーメイド制作や打ち直し

保育園幼稚園のお昼寝布団

羽毛布団のリフレッシュ、布団丸洗い

 

 

快眠、安眠の為の睡眠環境や

寝具のご相談などなど、お電話でのご相談だけでも大歓迎です!

・*:.。.☆  ٩(ˊᗜˋ*)و

 

日本一のふとん職人 現代の名工 

ふとん名人 黄綬褒章受章

 

寝具製作のプロフェッショナルの店

綿匠 新貝ふとん店

静岡県静岡市清水区興津清見寺町156-5

営業時間 朝9時~夜8時まで

駐車場4台

054-369-0350

 

 

 

 

 

 

 

本日! every.しずおかにて「清々庵」!放送です!!

 

 

 

いつもありがとうございます!!

⸜(*ˊᗜˋ*)⸝☆。.:*・゜

 

本日 2/6、16:45~17:53 しずおか第一テレビ every.しずおか

にて、【清々庵】 が放送されます!!
 
 
 
 
【あんこ】と【もめん】という お宿名。
 
あんこの町、興津。
 
そして、ふとん職人 新貝晃一郎の住む興津。
なので、、 、
【もめん】という お名前にしてくださったそうです!!!!
 
ฅ(º ロ º ฅ)!!すごい!!
 
 
こちら 【 momen】もめん
のお部屋です♪♪
 
 
 
 
 
お宿のお布団と、お座布団は、
日本一のふとん職人である店長  新貝晃一郎が、
想いをこめて、丁寧に丁寧にお仕立てさせて頂きました!!
 
(*•̀ㅂ•́)و✧
 
 
 
 
本日の第一テレビ、everyしずおか での放送内容は
 
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
 
 

ぬくもり工房様!! ご来店ありがとうございます♪♪

 

今も職人さんの手によって丁寧に丁寧に作られる「遠州綿紬」

昔ながらの温かみのある、ぬくもり。

日本の四季を感じる、いろどり。

 

遠州綿紬の魅力を 織物の産地「浜松」から世界に発信し続けている

「ぬくもり工房」様にご来店頂きましたーーー!!!!

ワァ―゚✩°。٩(ˊᗜˋ*)و” ♪。°✩。―亻♡

 

ぬくもり工房 代表の大高旭様と、弟の匠様と、当店店主 新貝晃一郎

3名でパチリ♪♪

 

 

木綿布団やお座布団をお仕立てさせて頂く為にお取引させて頂いている 遠州綿紬の布地が、当店では、店内にたくさん取り揃えさせて頂いております!!

コチラ、遠州綿紬コーナーの一部です。

(^_-)-☆

 

 

遠州綿紬の特徴の1つである 様々な「縞もよう」

縞もようを形づくる色合いは「遠州の四季」の中から生まれた 日本の色です!!

見ているだけで癒されます〜♪♪

(◍︎´꒳`◍︎)°・*:.。.☆

 

本日は、ぬくもり工房様から お譲り頂きました 遠州綿紬にてお仕立てした

木綿わた100パーセントの敷布団と、おしりが喜ぶ座り心地のお座布団をご覧頂きました!

 

 

最高の寝心地の為に こだわり続ける 日本一のふとん職人、当店店主 新貝晃一郎

ふとん作りに対する熱い思いに耳を傾けつつ、完成した お布団をじっくり見て頂きました!

ありがとうございます!!

☆*。☆*。 \(´∀`∩)♪♪

 

黄綬褒章受賞の熟練された匠の技 である、ふとんの「角(かど)」の先まで、しっかりと綿を行きわたらせる「角づくり」の技法で、

すべてのふとんの角先まで綿がピンっと詰まった

最上級の仕上げの敷ふとんに触れ、感動されていました!!!

 

 

ふっくら!もっちり!

天然の木綿ふとんだからこその、ふわふわ感と、絶妙な弾力とコシ!

体をしっかり支えられてる安心感のあるつくりのお布団に触れ、思わず にっこりの

ぬくもり工房様の表情が嬉しかったです♪♪

\(◍︎´꒳`◍︎)/

 

 

美しい遠州綿紬の、美しい「縞柄」を最大限活かす為にも、当店では 縞柄の流れが 変わらないように ミリ単位で丁寧に丁寧に縫製させて頂いております♪♪

 

敷ふとんは、3枚の布地を縫い合わせておりますが、1枚の布のように見えせるのが 腕の見せ所です!

(。 ー`ωー´)✧ キラッ

 

続いて、当店併設の綿工場にご案内させて頂きました!

 

先代から受け継ぐ 綿工場の機械。

お1人お1人のお客様に合うように、1点1点のお布団を完全オーダーメイドにて仕立てるには、まずは原料となる綿選びから。

綿の栽培の様子や品質を確かめ、最良の材料を仕入れる為に、産地インドへ出向き仕入れることもあります。

 

眠りに悩むお客様の為に、日々ふとん作りに精進し、長年研究をしてきた綿の匠 新貝晃一郎の、綿作りのレシピは門外不出!!

 

この綿工場にて 最高の寝心地の綿が生み出されます!

(*•̀ㅂ•́)و✧

 

最高の綿で仕立てるお布団なので、最高の おふとん布地でお仕立てしたい!!

「遠州綿紬」は、古来より織物の産地として栄えてきた静岡県 浜松の伝統を今に伝える 希少な織物!!

☆*。(´。✪ω✪。 ` )☆*。

 

コシがあるのに、とっってもしなやかで、お着物としても使われる紬の布地です!

使うほどに馴染み、とても優しく柔らかな風合いが特徴です♪

 

手のぬくもりは 人から人へ

 

遠州綿紬のルーツ

「織姫さま ゆかりの地」
浜松で生まれた伝統織物

浜松市 浜名区三ヶ日町にある「初生衣神社(うぶぎぬじんじゃ)」には、七夕で有名な繊姫さまが、まつられています。

1155年(平安時代未期)から、神に捧げる衣服として絹を織り、伊勢の皇大神宮(こうたいじんぐう)に毎年奉献を続けていました。

「御衣(おんぞ)」と呼ばれる絹繊物の紬を織っていたのが  『織姫さま』と言い伝えられています。

゚+.゚(´▽`人)゚+.゚

 

その後、絹から綿に変わり、遠州地方は一大綿織物の産地として発展していきました。

織姫さまのゆかりある土地で、浜松の伝統織物「遠州綿紬」を受け継いでいるのが、ぬくもり工房さんです!!

 

毎年パンフレットも可愛いんです♪♪

“(ノ*>∀<)ノ

 

プリントでは得られない、タテ糸とヨコ糸の織りなす、重なりのある表情!

遠州綿紬の様々な「縞柄」に うっとり♪♪

(∩˘ω˘∩ )♡

江戸時代から現代まで、数千種類の縞柄が生まれてきたそうです!

ぬくもり工房さんは、常時150柄 以上を取り扱っているとのこと!!

 

サービスエリアや書店、店舗さんなどのアンテナショップの他に、オンラインショップもありますが、私が先日伺わせて頂きました

浜松市の本店にて購入した 扇子がコチラです!

ステキ!!!! ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚

 

 

最後に、本日ご来店頂きました ぬくもり工房様と、店長と。

新貝ふとん店の前で パチリ♪♪  

\( *´꒳`* )( *´꒳`* )( *´꒳`* )/

 

それと!!

夏にご来店頂きました時の ステキな笑顔のお写真もあったので♪♪

 

 

✩.·。*.·゚✧.·。*.·゚✩ .·。*.·゚✧.·。*.·゚

「寝ている間も おもてなし」

 

 

 

木綿わたを併設の製綿工場にて原料より製造

側生地の裁断、縫製、綿入れ、仕上げまで

一貫する こだわりの ふとん店

 

 

静岡県静岡市 清水区興津清見寺町156-5

営業時間 9:00~20:00

054-369-0350

綿匠 新貝ふとん店

✩.·。*.·゚✧.·。*.·゚✩ .·。*.·゚✧.·。*.·゚

 

 

 

 

 

 

 

 

大切なお子様にこそ!良質な睡眠を!

 

いつも ありがとうございます!!

 

毎年 大好評頂いております 「匠のつくる木綿お昼寝布団」の ご案内です♪

 

 

「現代の名工」!!

天皇陛下より「黄綬褒章」を受章した

日本一のふとん職人 新貝晃一郎のつくる 手作りお昼寝ふとんです!!

d(>∀<) 

 

もめん綿 掛ふとん(90×135 cm)

¥9000➕税

もめん綿 敷ふとん(60×135 cm)

¥10000➕税

 

更に綿のランクを上げることも可能です♪♪

☆*。 ☆*。\(  ´∀`∩)  ☆*。☆*。

 

 

コチラお昼寝ふとんの布地です!

色柄いろいろ取り揃えております♪♪

 

 

どの柄も とっても可愛いです!!

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

天然繊維の もめん綿で仕立てたお布団ですので、お日様に干すと ふっくら ふわふわ♪♪

長く使っても へたらない為、「この お昼寝ふとんは、どこで買ったの??」と、購入された お母様方が 園の先生によく聞かれるそうです!!

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

 

 

安価な化学繊維の綿でつくられた お昼寝ふとんは、

(´・ω・`;) へたりが早く、使用後はフローリングが汗で びっしょりぬれていますが、、、

 

当店の木綿わたの おひる寝ふとんは、天然繊維の もめん綿を使用している為、

吸湿性が高く、汗をしっかり吸ってくれるので、

お子様もサラッと快適な寝心地で、気持ちの良い お昼寝タイムが送れます♪

Zzz…(*˘︶˘*).。.:* 

 

 

夏は さわやか!冬は あったか♪♪

☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。

大切なお子様にこそ!

良質な睡眠を♪♪

大自然から生まれた天然素材たちに包まれて眠る幸福を 毎日感じて 味わっていただきたい!

お子様の健やかな成長、素晴らしい寝心地の為に、、、

(^0^)ノ☆*。☆*。

 

当店店主である日本一の布団職人、ふとんの匠 新貝晃一郎が、全て手作りで 1点1点心を込めて仕立てます!

\\(۶•̀ᴗ•́)۶////

 

また、お子様に大人気の アンパンマンシリーズや、キティちゃん、機関車トーマス、スヌーピーなどの 可愛い抱き枕も 再々入荷致しました♪♪

ご入園お祝いに いかがですか??

 

綿匠 新貝ふとん店

静岡県静岡市 清水区興津清見寺町156-5

駐車場4台

営業時間 朝 9時~夜8時

054-369-0350

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンパンマン抱き枕 再入荷致しました!!

 

 

いつもありがとうございます!!

 

プレゼントにも大人気!!

それいけ!アンパンマン シリーズ抱き枕

全種類、再入荷致しました!!

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

 

優しい肌触りの綿100%のパイル生地♪♪

汚しても安心!

丸洗いOKです♪♪ (◍´꒳`)b

 

東京西川、西川産業株式会社の

アンパンマンシリーズは、全10種類♪♪

 

 

アンパンマン、カレーパンマン、

しょくパンマン、名犬チーズ、

メロンパンナちゃん、ロールパンナちゃん、

バイキンマン、ドキンちゃん、

コキンちゃん、あかちゃんまん!!!

☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。

 

 

細部までキャクターを再現してます♪♪

めちゃくちゃ可愛いです!!

(((o(♡´▽`♡)o)))

アンパンマンだけじゃない、お気に入りのキャラたちが大集合です!!

 

 

そして、今回

機関車トーマスハローキティちゃんも再入荷致しました!!

 

 

サイズは約 42×22 cm

思わず抱きしめたくなる可愛さ!

お子様へのプレゼントにも最適です♪♪

“(ノ*>∀<)ノ

後ろ姿も可愛い!!

 

そして、コチラ現品限りのSALE品アンパンマンシリーズのぬいぐるみ

「バイキンマン」¥4100が¥3000+税

も、プレゼントにオススメです!!

 

この、高さ約28cmバイキンマンの ぬいぐるみには、60×80cmの 黄色のブランケットが入っています♪♪

アンパンマンのキャラクター柄で可愛い!!

 

 

その他、プレゼントにもオススメの

「やわらかで とろけるような肌触り おやすみマフラー

も、現品のみのSALE品です!!

 

可愛い花柄!フランネル素材

ふわふわでボリュームたっぷりのあたたかさ!

 

その他、クリスマスのプレゼント用に、

ポカポカえり付の半天もございます!

ダウン70%! フェザー30%!の暖かさ!!

袖付きで、しっかり あたたかいです♪♪

(´。✪ω✪。 ` )

 

また、毎年プレゼントにも大好評の、日本製円座クッションも喜ばれます♪♪

 

☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。

アンパンマンシリーズ、トーマス、キティちゃんの抱き枕は、子供が抱っこするのにちょうど良いサイズ感!

1人寝の練習にも使えるアイテムです♪♪

対象年齢 1歳~

ファスナーやボタンも無く安心♪♪

(^_-)-☆

 

睡眠と寝具、健康にこだわるお客様の為に

質の良い睡眠をお届け

良い品を作れる、直せる、洗える、ふとん専門のお店

綿匠 新貝ふとん店

054-369-0350

お電話だけの御相談も大歓迎!

 

静岡県静岡市清水区興津清見寺町156-5

営業時間 朝9時~夜8時まで

 

お待ち致しております♪♪

☆。.:*・゜(∩´∀`∩)☆。.:*・゜

 

ステキなベビー布団3点セット♪♪

 

 

 

ご出産おめでとうございます!!

☆*。☆*。 ٩(ˊᗜˋ*)و” ☆*。

 

 

ありがとうございます!

令和6年、6月末にご注文承りました 11月中旬が出産予定日のベビー布団!

お仕立て上がりました!! 

 

 

厳選した天然素材 木綿わたで お仕立てさせて頂いた ナチュラル志向の方にも ご好評のベビー布団 3点セットです!

\(◍︎´꒳`◍︎)/

 

こちら敷布団(90×135)の写真です(^∀^)/

 

 

ふっくら! もっちり!!

赤ちゃんの寝心地と、安心安全の為に、ふとんの匠が考えつくした設計で、

お母さんに包まれているかの様な寝心地です♪♪

 

掛け布団も、敷布団も、どのふとんの「角(かど)」にも しっかり綿が詰まっています♪

この「角」まで綿が入っているのが

熟練された職人の技です!!

( *¯ ꒳¯*)b

 

 

「現代の名工」

「黄綬褒章 受章」

寝具製作マイスター、日本一のふとん職人である 当店店主 新貝晃一郎

見た目にも美しい角をつくりあげ、角までしっかりと綿が詰まった

最高のベビー布団が出来上りました♪

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

 

コチラ 肌掛け布団(90×125)と

掛け布団(110×135)の写真です♪

 

 

布地にも こだわり、コーマ糸を使用した特別な肌触りの良い布地でお仕立てさせて頂きました!!

赤ちゃんも気持ちよく快適です!

( ˘꒳˘)スヤァ…zzZ

 

 

当店には、可愛いミッフィー柄や、オシャレなテディベア柄のベビー布団用のコーマ糸を使った高級布地が多数あり、その中から通常はお仕立てさせて頂きますが、

今回オーダー頂きました オシャレなお客様からは、柄無しのシンプルな色無地の布地にてお仕立て希望でしたので

今回はコチラ!!

「チェルシー」NO.10にて お仕立てさせて頂きました!!

\(  ^ᢦ^)/。♪:*°

 

 

ツヤのある上質な質感と美しさ!!

(´。✪ω✪。 ` )

˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩

 

 

コーマ糸は、綿花の中の短い繊維を取り除き、洗練された繊維だけを残して、糸を均一にしたもので、

その工程によって、糸むらが少なく、適度なハリとコシがある糸なので、毛羽立ちがなく、とっても肌触りが良いのが特徴!!

布地は しなやかで柔らかいのに、丈夫です♪♪

(*•̀ㅂ•́)و✧

 

 

また、コチラのベビー布団も

天然のもめん綿だからこその 吸湿性の良さと、保温性の高さ!

とことん原料を吟味して、当店 店主の ふとんの匠、自らが製綿した綿で仕立てたお布団

薄く軽いのに ふっくら!ふんわり!!

あたたかいです!!

 

寝るのがお仕事の 赤ちゃん。

良い睡眠で、健やかに成長して欲しいです♪♪

☆.*゚•*¨*•.¸♡o。 (  ^∀^)人

 

 

また、ベビー用品でもオススメしている

医療用純度の「脱脂綿」と「ガーゼ」でつくられているシンプルな寝具 「pasima(パシーマ)」

ジュニアサイズのキルトケットもご購入頂きました!

 

 

ありがとうございます!!

“(ノ*>∀<)ノ

 

 

からだに優しい手づくりふとんの店

日本一の布団職人

製綿から仕上げまで一貫した こだわりの布団作り

 

大自然から生まれた天然の素材たちに包まれて眠る幸福を

赤ちゃんにも毎日感じて頂きたい

   Zzz…  (≧∀≦)/♪。

•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚

 

綿匠 新貝ふとん店

静岡県静岡市 清水区 興津清見寺町 156-5

054-369-0350

営業時間 朝9時~夜8時まで

 

 

講座の感想!本当にありがとうございます!!

 

 

ありがとうございます!!

先日も、県庁からの依頼で技能マイスター出張出前講座の講演と実演をさせて頂いてきました!

 

 

講演の後、生徒さんたちが感想用紙を記入してくれ、今回も、たくさんの生徒さん達から嬉しい言葉を頂きました!!

٩(ˊᗜˋ*)و”

 

 

皆さん、いろんな事を感じとり学んでくれるようで♪♪

今回は、感想の一部を載せさせて頂きます!!

 

 

生徒さんたちの、まっすぐな瞳と、講演を聞く姿が本当にステキです!!

(´。✪ω✪。 ` )

 

 

˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩

 

 

日本一の布団職人である、当店 店主 新貝晃一郎の 熱い思いが、生徒さんに伝わっているのが とても嬉しいです♪♪

☆*。  \(*´꒳`*)/  ☆*。

 

 

感想用紙もカラフルに色鉛筆で塗ってくれたりもしていて、嬉しさで胸が熱くなります!

(´;ω;`)♡

 

 

「夢の叶え方」

「ドリームノート」

 

 

「自分の夢に近づくためには、どういうことが大切かを知れました。」

☆*。(´。✪ω✪。 ` )

 

 

 

「私は、話してくださったことを自分の夢をかなえるために実践していきたいし、他の人にも聞いた話を伝えて広めていきたいです。」

「新貝さんの話を聞いたら、しんけんに自分の夢を考えてみようと思いました。」

 

 

たくさんのメッセージ、本当にありがとうございます!!

   \(^o^)/

先生方からも、たくさんのお手紙を頂いております♪

 

そして、こちらが「スパイダー忍者」みたい!と言われている様子です!

 

 

 

布団に魂を込める!!

日本一のふとん職人 新貝晃一郎

「寝ている間も おもてなし!」

あたたか もめん布団

˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩

 

 

カラダにやさしい手作り布団のお店

綿匠 新貝ふとん店

静岡県静岡市清水区興津清見寺町156-5

営業時間 朝9時~夜8時まで

駐車場4台

054-369-0350

 

睡眠や寝具でお悩みの皆様、お電話だけのご相談も大歓迎です!

\\((◍´꒳`)b// お待ち致しております♪♪

 

ステキな似顔絵もありがとうございます!!

“(ノ*>∀<)ノ ☆*。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本製 羽毛布団!追加入荷いたしました!!

 

 

 

いつもありがとうございます!!

朝晩は、スッカリ秋めいて、、、

肌寒くなってきましたね!

(*´꒳​`*) ☆*。

 

 

ブルガリア産ホワイトダウン 日本製 羽毛かけ布団、大好評につき、追加入荷致しました!!

(*•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

「スリージャパン」

羽毛充填、縫製、生地

全て日本で行った安心の日本製

そして!!

清潔度パワーアップの

「ファイン プロテクト加工」!!

羽毛に付いている細菌(バクテリア)等を高温乾燥で殺菌。

臭いの原因を抑え、発生を防ぐ

抗菌・防臭!!

驚異的な 嵩高(かさだか)・耐久性を実現!!

Zzz…( *¯ ꒳¯*)

 

 

優れた吸湿、発散性!!

しなやかで ふっくら暖かく快適な羽毛布団です♪♪

☆*。 ( -`ω-)b

 

 

そしてこちら、「ピュアオゾン加工」

も施されている為、更に優れた脱臭・殺菌効果により衛生的な仕上げとなっています!!

 

 

また、ふとんの特長を最大限に生かす画期的なキルト製法である

新・2層キルト「ファンロキルト」!!

カラダに密着しやすく、羽毛の保温性を逃がしにくいため、とってもあたたか!!

(^_-)-☆

 

眠りにこだわる お客様の為に、

こだわりの布団職人 当店 店主 新貝晃一郎が、選りすぐりの羽毛布団を多数 取り揃えております♪♪

 

 

ふとん専門店だからこその 品質と品揃えです♪♪

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

 

あたたかな 羽毛掛け布団、いろいろな お値段にて、たくさん取り揃えておりますので、ぜひお近くに来られた際は、お寄りくださいませ!

(o^∀^o)

 

˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩

そして!!

ここで、嬉しいご報告なのですが、、、

先日、当店に取材に来てくださった 東海大付属 静岡翔洋高等学校 放送部さんが!!

日曜日にグランシップにて開催された「第45回 静岡県高校新人放送コンクール」

ビデオメッセージ部門にて、高2 西川くんが制作した

「手作り布団 新貝ふとん店~木綿が生み出す心地よさ~」が

優秀賞を受賞しました!!!!

スゴ───(〃’艸’〃)───イ!!

おめでとうございます!!!!

 

この結果、来年2月に石川県にて行われる 北信越大会に出場が決定!

 

また、当店取材で来店してくれた 高1の赤坂さんは、この新人放送コンクールにて、朗読部門で優勝!!

来年8月に全国大会に出場とのこと!

スゴ───(〃’艸’〃)───イ!!!!

生徒さん達の更なる活躍を応援しています!!

 

 

そして

生徒さんたちの頑張りに感化され、当店店主 新貝晃一郎も

眠りに悩むお客様ひとりひとりの為に、より一層の精進を強く心に留めたようです!!

 

 

 

こだわりのオーダー布団 、座布団

良い品を作れる、直せる、洗える、ふとん専門のお店

黄綬褒章受章

現代の名工

日本一のふとん職人

 

綿匠  新貝ふとん店

静岡県 静岡市 清水区興津清見寺町 156-5

054-369-0350

営業時間 朝9時~夜8時まで

 

 

 

 

御来店にてお選び頂きました遠州綿紬柄♪♪

 

 

 

いつもありがとうございます!!

☆*。 (◍´꒳`)/   ☆*。

 

 

大変お待たせ致しました。

令和3年の春に御来店頂き、オーダー承りましたお布団がステキに完成致しました!!

 

 

 

こちらは、遠州綿紬の「桜桃(おうとう)」

にて、お仕立てさせて頂きました♪

 

「桜桃」は、桜の可愛らしさ、華やかさ、はかなさをイメージした柄です。

熟練された職人さんの手仕事によって、昔ながらの織り機で ゆっくりと丁寧に織られた 遠州綿紬。

✩.·。*.·゚✧.·。*.·゚✩ .·。*.·゚✧.·。*.·゚

 

 

紬の ぷつぷつとした風合いが あたたかく、とても心地よい布地です♪

(o^∀^o)♡

 

江戸時代から現代まで数千種類の縞柄が生まれてきた 遠州綿紬の縞柄

日本を代表する縞柄を目指して、四季を感じる「日本の縞」をプロディースする 工房様より 仕入れさせて頂きました縞柄です♪♪

\(^o^)/

 

 

様々な縞柄のある遠州綿紬の中でも、コチラの「桜桃」は柄行が細かく、とっても繊細でステキです♪♪

この遠州綿紬の織りの美しさを最大限活かす為に、当店では、ミリ単位で丁寧に丁寧に縫製させて頂いております!!

(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

縞柄の幅や、柄もピッタリ合うように丁寧に丁寧に縫っているので、、、

「え!?   ∑(๑ºдº๑)!!  

1枚の布地ぢゃないの!?

3枚合わせてるの!?  どこを縫ってあるの!?」と皆様に驚かれ、幅の広い1枚の布地でお布団を仕立てたように思われます。

 

 

そして、シワのないピンとした張りのある仕上がりは、日本一の ふとん職人 新貝晃一郎のなせる技です!!

 

 

布団の どの「角(かど)」も、ピーンとして、張りのある仕上がりです!!

 

 

2019年、春の褒賞受賞者が発表され、業務に精励した人に贈られる「黄綬褒章」を受賞した当店 店主 新貝晃一郎が 細部まで こだわり 本手づくりにてお仕立てさせて頂きました匠の逸品

(´。✪ω✪。 ` )☆*。

 

 

 

木綿わたを併設の製綿工場にて原料より製造

側生地の裁断、縫製、綿入れ、仕上げまで

一貫する こだわりの ふとん店

昔ながらの あたたか 和ふとん

(*´∀︎`)人(´∀︎`*)

 

本日も、店長自らが心を込めて、想いを込めて、梱包、発送もさせて頂きました!

 

 

眠りにこだわるお客様へ。

安眠、快眠のお手伝い♪♪

(   ^ᢦ^) zzZ☆。.:*・゜

 

静岡県静岡市清水区興津清見寺町156-5

営業時間 9:00~20:00

054-369-0350

綿匠 新貝ふとん店